東京から始まる、アジアの物語
2007
年3月、
ミシュランガイドは、
新たな歴史の1ページを開きました。
いよいよ、
ヨーロッパ、アメリカに続いて、
アジアへの上陸を発表。
22番目にミシュランの仲間入り
アジアの中でも日本が、
22番目にミシュランの仲間入りをする国となり、
ミシュランガイド東京として、
2007年11月に出版されます。
そして、
出版されるのは日本語版と英語版の2種類。
東京に住む方々はもちろん、
世界から東京を訪れた方々にとっても、
思い通りのレストランを探すガイドという役割を担うことになりました。
既に2006年の夏から、
ヨーロッパ、
そして日本の調査員によるレストランとホテルの訪問が始まっています。
もちろん他の国と同様、
調査は匿名。
一般の顧客としてサービスを受け、
評価を行っています。
そして調査の基準はもちろん、
星、或いはフォークとスプーンのマーク等での評価という点も、
これまでのミシュランガイドと同様です。
ミシュランガイド東京
国際的な展開を進めるミシュランガイドが、
アジア上陸の第一歩として選んだ都市、
東京。
東京が選ばれた背景は何だったのでしょうか。
マネージングパートナーのミシェル・ロリエはその理由として、
日本文化に豊かで洗練された食生活が根付き、
それが重要な位置を占めていること、
そしてその洗練さと、
食事の楽しさを兼ね備えた生活スタイルが、
美しい食卓作りとしても表現されていることをあげています。
また、
ミシュランガイドの総責任者、
ジャン・リュックナレは、
日本、なかでも東京を、
豊かな食と料理の伝統を持つ地として、
アジア最初のミシュランガイド出版にふさわしいと語っています。
日本の豊かで美しい食文化。
そしてその文化が生活の中に根付いていること。
それを彼らが感じ取った時、
自然と、
アジア最初の都市は、
東京に決定したのです。
レストランという名の星が無数に存在する東京で、
ミシュランガイドが選ぶ、
ひときわ明るく輝く星はどこにあるのか。
2007年11月、
東京という夜空に、
輝く星を見つけるための新たな食の星座盤が登場します。
海外のガイドブック